2021-11

ガジェット

SDカードでKindle FireHD8の外部ストレージを拡張する

こんにちは、Merです! AmazonタイムセールでKindle Fire HD8 plusを購入しました。ストレージ容量で64GBと32GBの選択肢がありましたが、安い32GBにしました。 Amazonで映画や本をダウンロードする場合に3...
ガジェット

【高コスパタブレット】Kindle fire HD8 plusのメリットとデメリットについて

こんにちは、Merです! Andoroidタブレットは中華製タブレットの他にあまり選択肢がないのですが、コストパフォーマンスの高い非中華製タブレットとしてAmazonのKindle Fireシリーズがあります。 この度、Amazon pri...
ガジェット

トラックボールマウス(EX-G)のメリットデメリット

こんにちは、Merです! かれこれ 5年近くELECOMのトラックボールマウスEX-Gを愛用してきました。 トラックボールマウスとはマウス自体を動かさずに、マウス上のボールを親指で転がすだけでポインタを動かすことができるという生産性が爆上が...
ふるさと納税

コスパの高いふるさと納税(熊本県甲佐市の甲佐米)

毎年ふるさと納税で必ずお米がもらえる自治体に寄付するのですが、今年は熊本県甲佐市に寄付しました。 というのも、よくあるお米の返礼品は10kg 10,000円や2kg 5,000円とかが多いのですが、熊本県甲佐市の返礼品である甲佐米は10,0...