【2022年度株主優待】AVANTIA(8904)からクオカードが届きました。

株主優待
AlexaによるPixabayからの画像

AVANTIA(8904)から株主優待として1000円分のクオカードが届きました。

8月末が権利確定日ですので、権利確定から優待が手元に届くまで約2か月半ほどといったところでした。

AVANTIAの株主優待

AVANTIAの株主優待をもらえる条件として株の保有期間が一年以上である必要があります。保有期間が一年以上とは以下のことを指すようです。

※保有期間1年以上継続とは、毎年8月31日を権利確定日として、2月末日現在および8月31日現在の株主名簿に連続して3回以上記載または記録されていることといたします。

株主優待情報 | 株式情報 | IR情報 | 株式会社AVANTIA (avantia-g.co.jp)

また、保有株数に応じてもらえるクオカードの金額が変わります。

100株で保有するのが最もコスパが良いです。

保有株主数優待
100株から500株未満1,000円分のクオカード
500株以上2,000円分のクオカード

MY損益状況

AVANTIAを購入してからの損益情報になります。手数料や税などは差し引いたNETの値になります。

事由価格
2021/08購入(100株)-92,410
2021/11配当+1,515
2022/5配当+1,515
2022/11配当+1,515
2022/11優待(クオカード)+1,000
2022/11現在価格(100株)+77,200
損益-9,665

一年少し保有し続けた状態で約10,000円の損失という状況です。せっかく一年保有しましたし、配当も年間3,000円近く出ていることから、このまま保有していこうと思っています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました